サッカー 細胞活性ストレッチイメージ画像

   サッカーの体力、運動神経も回復する細胞活性ストレッチ!
    あなたの知っているストレッチは30年前のものです!

  • 2010年5月25日 名称変更
      旧称「チューニング ストレッチ」→「細胞活性ストレッチ」

少年サッカーのコーチ

『動き、肌の張り、エネルギーなどで年齢は判断されるのですね。』

腰痛のサッカーコーチ

48歳 165センチ、70キロです。
仕事はデスクワーク。運動は週に20分×3回程度のジョギングと週末土日のサッカー指導
(子供たちと一緒に運動します)

サッカーコーチをしているのですが、週末のコーチングの疲労が月曜日に残ります。
意外とコーチは運動量が少ないのです。


今回、このストレッチ法で筋肉が活性化するということで購入しました。
50m走っても筋肉痛にならないような体づくりを目指しています。


返信ありがとうございます。
やっと要領がつかめてきました。
朝昼晩とやっています。
特に、体幹ひねりとひざ裏ストレッチは効果が実感できます。
腕をねじる動作は血行がよくなりますね。

今日、中学生に、手を床についてひざ裏伸ばしをさせたところ、悲鳴を上げていました。
張ってるんですね。

質問です。

朝、ジョギング前のウォーミングアップを兼ねてこのストレッチをすることは支障ないでしょうか。
また、サッカーの練習前(自分の事です)に行うことはどうでしょうか。
簡単なストレッチですが、奥が深い内容です。

今、少年サッカーでも体幹トレーニングというものを重要視しています。
主に、下肢を中心としたバランス能力をトレーニングしています。
腕を伸ばして体軸をひねる、倒すうごきはとてもよい運動だと思います。
股関節、ひざ裏伸ばしもよいストレッチです。
コツをつかむのが難しいですね、股関節は。

知り合いにライプチヒでコーディネーショントレーニングをやっているコーチがいます。
日本に帰ってきたときに、三軸調整法をやって見せてくれました。

それに似ていますね。

ところで、細胞活性ストレッチも明日で1週間になろうとしています。

動きはマスターし、腹部が引き締まってきた感があります。
また、PC作業の後には腕肩のストレッチを行うとリフレッシュできます。

股関節の動きだけは、まだぎこちないのですが。

細胞活性ストレッチをやってみて、3分~5分ですが血行が良くなりますよね。
腕の捻りだけでも最初は力をいれていましたが、今は力を抜いてひねりと反射に注意しながら力を抜いてやっています。

それでも血行が良くなり、汗ばみます。
一連の動作を続けて行うことで、血流が増えて活性化すると考えてよいのでしょうか。

質問になってしまいましたが、60歳になっても「ダッシュ」できる体でいたいと思いますので、細胞活性ストレッチを続けていきたいと思います。


ご無沙汰しています。

私も現役でサッカーをしていますが、30代の新入りが私の歳を聞いてびっくりしていました。
まだ、49歳なんですけどね。
45歳以下に見られたら嬉しいと思っています。

動き、肌の張り、エネルギーなどで年齢は判断されるのですね。

これも細胞活性ストレッチのおかげです。

では、またご返事お待ちしています。

(メールからの抜粋)

このページの先頭へ